天下の台所「大坂」
天下の台所「大坂」江戸期日本一の商業部市大坂にみる経済発展の条件『別冊歴史読本』江戸人物ものしり事典 伝記シリーズ 昭和54年 一部加筆 原田伴彦氏著(当時、大阪市立大学教授) 大坂は豊臣秀吉が建設してから政治都市=城下町として発展するが、大坂の陣で豊臣氏が亡び、幕府の直轄領となってからは商業都市に転身する。十七世紀の中ごろすぎ、寛文のころからの大坂の経済的成長は目ざましい。...
View Article武田武将 浅利右馬助信種
武田武将 浅利右馬助信種 120騎。名を信音ともいう。旗色不明。第3代当主逸見清光の子浅利冠者義成の後裔浅利虎在の子。式部少輔。一説に信玄の従弟という。天文15年侍大将になる。軍容は赤一色。永禄4年の川中島戦のとき八幡原布陣。永禄10年吉田左近助信生らとともに起請文をとりまとめて下之郷大明神(上田市...
View Article武田武将 跡部大炊助勝資 あとべおおいのすけ かつすけ
武田武将 跡部大炊助勝資 あとべおおいのすけ かつすけ300騎。放色白地に朱の丸。信玄・勝頼の側近。伊賀守信秋の子又八郎。天正7年に尾張守を称する。跡部家は小笠原家の分家伴野氏より派生。大炊助は信玄のお守役跡部尾張守の甥で信玄の遊び友達。信玄が尾張守の死を哀れみ、300騎の将に抜擢したという。...
View Article熊本県の人、富岡敬明-山梨県北杜市日野春開拓の恩人-
富岡敬明-日野原開拓の恩人-『郷土史にかがやく人々』青少年のための山梨県民会議編 第11集 昭和56年刊 《一部加筆》「富岡敬明」執筆者 手塚寿男 略歴...
View Article小淵沢町指定文化財、笹尾塁跡 『小淵沢町誌』
小淵沢町 笹尾の塁 発掘調査 毎日新聞 田代孝氏著小淵沢町指定文化財、笹尾塁跡所在地 北巨摩郡小淵沢町下笹尾七五四番地の一所有者 下笹尾区指定年月日 昭和四十一年六月十日...
View Article【新井 白石】あらい はくせき
【新井 白石】あらい はくせき『別冊歴史読本』江戸人物ものしり事典<その5>学問・思想の指導者30人中野三敏氏著(昭和54年当時、九州大学助教授)...
View Article【安藤 昌益】あんどう しようえき
【安藤 昌益】あんどう しようえき『別冊歴史読本』江戸人物ものしり事典<その5>学問・思想の指導者30人中野三敏氏著(昭和54年当時、九州大学助教授)...
View Article