↧
常陸からやってきた甲斐源氏
歴史はただしく伝えることが大切である。 北杜歴史講座 常陸からやってきた甲斐源氏 甲斐源氏及び武田の発祥地は茨城武田郷だった。 はじめに 茨城県ひたちなか市の武田郷の調査に赴くこと4回を数える。最初は認識不足 や地理不知もあり、空回りして帰ってきた。昨年と今年は少量ではあるが旧勝田 市図書館で資料を得ることができた。昨年の時は結構資料があったように思われ...
View Article北杜の歴史講座 甲斐源氏の実体
北杜の歴史講座甲斐源氏 北杜市や韮崎市は旧北巨摩に属し、数多い甲斐源氏の史蹟や伝承が多く存在する。 しかし確実な資料に裏づけされたものというと数少ないものしか確認できない。この 講座では旧説に惑わされずに確かな資料によって甲斐源氏の実体を綴ってみる。 氏 名 和 暦 出 典 藤原公季(甲斐公) 長元 2年 10月17日 1029 故太政大臣藤原公季を甲斐に封じ、甲斐...
View Article参考資料 素堂と芭蕉の関係
参考資料 素堂と芭蕉の関係和 暦 西 暦 年 齢 素堂 芭蕉 延宝 3年(1675) 34 32 素堂・芭蕉、宗因歓迎百韻の興行。 延宝 4年(1676) 35 33 天神天満宮奉納両吟『江戸両吟集』 延宝 5年(1677) 36 34 風流大名内藤風虎の『六百番俳諧句合』参加。 延宝 6年(1678) 37 35 前年から信徳を交えて『江戸三吟集』 延宝...
View Article山梨文学講座 芭蕉の甲斐落ち
山梨文学講座 芭蕉芭蕉の甲斐訪問の諸文献の紹介……芭蕉の甲斐落ち…… 引用資料『俳聖芭蕉』 野田要吉先生(野田別天楼) 昭和十九年発行 天和時代の芭蕉 《前文略》...
View Article山梨県の歴史講座 鎌倉期の武田氏 資料『山梨郷土史研究入門』山梨郷土研究会 山梨日日新聞社 平成4年(一部加筆)...
山梨県の歴史講座 鎌倉期の武田氏 資料『山梨郷土史研究入門』山梨郷土研究会 山梨日日新聞社 平成4年(一部加筆)...
View Article