甲斐駒ヶ岳開山 資料集(総集編)
甲斐駒ヶ岳開山 資料集北杜市ふるさと歴史文学資料館白州山口素堂資料室甲斐駒山脈の特色 小島烏水南アルブスの先縦者 南アルブスの先縦者 明治・大正時代南アルブスの先縦者 近代的登山時代甲斐駒ヶ岳開山者 小尾権三郎の故郷を訪ねて 茅野... 甲斐の白嶺(しらね)鳳凰山の歴史と伝説甲斐駒ヶ岳は文化13年(1816)以前に開山され... 駒ヶ岳(甲斐)開山新田次郎氏著『からかご大名』......
View Article甲斐駒ヶ岳開山 甲斐駒ヶ岳の二人 藤森栄一氏著
甲斐駒ヶ岳開山の真実 その1 善心坊 ( 山梨県 ) - 北杜市ふるさと資料館 ...blogs.yahoo.co.jp > 地域 > 日本 > 山梨県 - キャッシュ2016年8月17日 - と刻んだ墓が、東山田区駒形丘陵の庄塚墓地に残っている他、記録はまったくない。 ただ、僅かに古老の語り伝える説話の残片が残っているだけである。 本年、八十七歳に...
View Article北杜市大泉町の著名人 森越氏 山田瑞穂氏 浅川氏 平井氏
北杜市大泉町の寺子屋 森越家塾 森越氏(宮下)は世襲の神職で代々近郷の子弟を集めて家塾を開き、森越義苗、義樹、義教、竜丸と相継統して、安永年間から明治初年まで和漢の学を教え、子弟の教化に当たった。浅川五郎右衛門家塾谷戸城南農家の人で、文政頃から文久年間にかけて、里塾を開いた。死後、一同その徳を慕い功績をたたえ、門下生によって筆塚が建てられた。句碑に、 「小豆つぶ 豆つぶになれ...
View Article甲斐駒ヶ岳開山の資料疑義 山田孫四郎、小尾今右衛門宛手紙
横手山田孫三郎 差出諏訪郡上古田村 小尾今右衛門 受け取り文書覚え一理趣分 一巻一大刀 一振一袈裟 一一独鈷杵 一一三鈷杵 一一五鈷杵 一一御山掟書一一難病除札一〆九品右之点為筐と被下御送慥論敬申候以上文政二年(1919)八月甲州北巨摩郡横手村山田孫四郎信州諏訪郡上古田村小尾今右衛門殿文政2年時に「北巨摩郡」や「諏訪郡」の呼称は存在しない。後世の作と思われる。 この文書には...
View Article