Quantcast
Channel: 北杜市ふるさと歴史文学資料館 山口素堂資料室
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3088

芭蕉『奥の細道』元禄二年 素堂送別松島の詞

$
0
0
芭蕉『奥の細道』元禄二年
旧庵をわかるゝ時、素堂松嶋の詩あり。
 
月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。舟の上に生涯をうかべ、馬の口とらえて老をむかふる物は、日々旅にして旅を栖とす。古人も多く旅に死せるあり。予もいづれの年よりか、片雲の風にさそはれて漂泊の思ひやまず、海浜にさすらへ、去年の秋江上の破屋の古巣をはらひてやゝ年も暮、春立る霞の空に白川の関こえんと、そゞろ神の物につきて心をくるはせ、道祖神のまねきにあひて、取もの手につかず、もゝ引の破をつゞり、笠の緒付かえて、三里の灸すゆるより、松嶋の月先心にかゝりて、住る方は人に譲り、杉風(さんぷう)が別墅に移るに
  草の戸も住替る代ぞひなの家
面(おもて)八句を庵の柱に懸置。弥生も末の七日。明ぼのゝ空朧々として、月は在明にて光おさまれる物から、不二の峰幽(かすみ)にみえて、上野、谷中の花の梢又いつかはと心ぼそし。むつまじきかぎりは、宵よりつどひて舟に乗て送る、千じゅと云所にて船をあがれば、前途三千里のおもひ胸にふさがりて、幻のちまたに離別の泪をそゝぐ。
  行春や鳥啼魚の目は泪
これを矢立の初として、行道をなをすゝまず。人々は途中に立ならびて、後かげのみゆる迄はと見送なるべし。                        
(略)
松島は扶桑第一の好風にして凡洞庭西湖を恥ず、東南より海入て江の中三里浙江の潮をたゝふ。
(略)
江上に帰りて宿を求れば、窓をひらき二階を作て、風雲の中に旅寝するこそ、あやしきまで妙なる心地はせらるれ。
  松嶋や鶴に身をかれほとゝぎす    曾良
予は口をとぢて眠らんとしていねられず。旧庵をわかるゝ
時、素堂松嶋の詩あり。原安適、松がうらしまの和歌を贈らる。袋を解てこよひの友とす。且、杉凧、濁子が発句あり。
 
素堂送別松島の詞
 
夏初松島自清幽  雲外杜鵑声未聞
願望洗心都似水  可隣蒼翠対青眸
送芭蕉翁、
西上人のその如月は法けつたれば我願にあらず、
ねがはくば花のかげより松のかげ、
はるはいつの春にても我ともなふ時
松島の松かげに春死なん

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3088

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>