甲斐の神獣鏡と他国との関連
赤烏 元年 238 五月二十五日
○三珠町大塚の狐塚より出土の市川大門町高田の浅間神社に現蔵する赤烏元年銘神獣鏡(四神四獣鏡)が中国の三国呉で鋳造されたもの。『武川村誌』
○呉の「赤烏元年」(238)の紀年銘をもつ画文帯神獣鏡が、山梨県西八代郡の鳥居原きつね塚古墳から出土。山梨県の歴史
○曽根丘陵の銚子塚古墳(前方後円墳)からは漢式五面(内行花文鏡・神人竜虎鏡・三神三獣鏡・四神四獣鏡)が発見されている。
参考『古代東国物語』
- 唐草四神四獣鏡出土静岡県浜北経塚古墳大阪府枚方市万年山古墳奈良県北葛城郡河合町佐美田宝塚古墳京都府相良郡山城町椿井大塚山古墳
- 獣文帯同四神四獣鏡…「天王月日」京都府相良郡山城町椿井大塚山古墳「天王月日」岡山県岡山市湯迫車塚古墳「天王月日」静岡県小笠郡小笠町大塚古墳奈良県北葛城郡広陵町新山古墳
- 獣文三神三獣鏡出土…「月日」 山梨県東八代郡中道町大丸山古墳「月日」 岐阜県岐阜市打越古墳千葉県木更津市手古塚古墳奈良県北葛城郡河合町佐美田宝塚古墳
- 二神二獣馬鏡「張子作」 山梨県銚子塚古墳群馬県三本木古墳 『古代東国物語』岡山県岡山市湯迫車塚古墳 『古代東国物語』