Quantcast
Channel: 北杜市ふるさと歴史文学資料館 山口素堂資料室
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3088

完成 白州町水害史 その3

$
0
0
1836 天保7
 〔台ヶ原文書〕川欠。
1837 天保8
 〔白須文書〕田流。
1839 天保10
 〔白須文書〕田流。
1840 天保11
 〔台ヶ原文書〕子押堀石砂入。(尾白川)
1845 弘化2
 〔白須文書〕巳24日付け道中明細軽「南川.田沢川両川原間の距離16間」
「境川切込田沢川長24間、田沢切所20間、南川切所18間、
(川除一両線右腹何基40聞、平均高2尺横2聞)
1846 弘化3年
 7月、大雨、諸川氾濫。 
1847 弘化4
 大出水。
1861 文久元年
 〔白須文書〕太郎吉流、畑流成本起返流。
1866 慶応2
大洪水。
1868 慶応4
7月、16日より18日まで降雨、大出水。
〔白須文書〕当本川欠、源山ニ而山崩れ。
1869 明治2
71213日、大雨諸川氾濫、道路橋梁流失す。釜無川上三吹に切込む。
〔上教来石文書〕堤防切所130間甲信境橋(国界橋)流失、田畑境地。
下教来石堤欠所長6間。
〔白須村〕自普請所切田畑損地16町。
〔台ヶ原〕両川満水田畑損地23反。
〔片嵐村〕自普請所切田畑損地23反。流川通り堤切云々。
〔白須〕田沢川欠石砂入、当本流。
1870 明治3
7月、降雨大出水。
〔治水水害資料〕418日.720日.8月の三回大洪水。
〔白須〕田沢川押し出し馬飼場田流す。
1874 明治7
 大出水。
1876 明治9
9月~14日より17日まで大雨出水。(釜無川)。
1878 明治11
915日より16日まで大雨水害。道路欠所。
1881 明治14
911日より13日まで暴風雨、釜無川増水9尺、堤防決壊。
1882 明治15
930日より102日まで3日間豪雨、釜無川増水氾濫。(中流域)
1885 明治18
629日(28日)より71日まで3日間、大雨洪水。
釜無川、教来石地内堤防百聞余欠潰の外、上三吹に切込む。(富士川流域河川調査書)
1892 明治25
722日午後1時頃より降雨、23日午前最も降る。堤防の決壊多し。
1894 明治27
810日より11日まで暴風雨、釜無川流入の谷川渓谷崩壊し云々。
田沢川氾濫して下村の民家を押し流す。
1896 明治29
98日より10日まで暴風雨、降雨滝の如し。洪水。
1898 明治31
 〔水害史)甲州全土の大小河川氾濫。
〔日本気象協会〕95日、台風吹き暴れ豪雨滝の如し。諸大小河川大氾濫。鳩川・宮川氾濫。
大深沢川大増水して釜無川の濁流を突き、上三吹の堤防を押し潰して集落に流入する。
〔白州文書〕鳥原52809免租、尾白川氾濫、上三吹水損。濁川・釜無川氾濫。
〔白須村〕田沢川土砂を押し出す。
1906 明治39
715日より16日まで大雨大出水。
1907 明治40
822日より24日まで大麦雨、甲州河なく一面泥海云々。
〔白州文書〕釜無川堤防決壊、上教来石3

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3088

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>