参考資料 北村季吟の墓(『日本随筆集』)
北村季吟の墓は、池の端茅町正慶寺にあり。昔年ゆきてみし事あり。その墓に、
花もみつほととぎすをもまちいでつこの世後の世おもふこよなき
宝永二年六月十五日 八十二歳卒
と彫り付けたり。このうた辞世の歌にはあらず。しかれども、季吟翁『疏儀荘の記』の末に、なお日ながき折は、鬼子母のおはす曹司谷(雑司ヶ谷)も遠からず、護国寺の大非者(だいひざ)のみまへにも、ただはひわたるほどなれど、老のあゆみのなおちかければ、新長谷寺にもうでて、不動尊の堂下より、西南にかたぶく日影に杖たてて、時知らぬ富士の白雪をながめ、千町(ちまち)田面(たのま)のみどりになびく風に涼みて、しばらくいきをのべつ。かくて、
八十年来筆硯間 逍遥歌苑老心閑
一望士嶺千秋雪 雲帯清風往又還
初かりのいなばにおつる声はあれどうれし田面になき郭公
花もみつほととぎすをも待ちいでつこの世の世思に事なき
となんよみて疏儀荘に帰れば、日くれぬ。宵過ぎて月松の上にさし出てあきらけく、ここにはきょうみし花の色もみえず。鳥の声聞こえず。かの桐火桶の余薫、あるかなきかにものの端にとどまれり。宝永二年五月初(はじめ)つかた法印希吟口にまかせふんでにまます 云々