馬場氏屋敷跡
『甲斐国志』古跡部には
「白須ノ字ヲ大庭卜云フ、其ノ下ニ殿町卜云フ処アリ、梨柏ノ老樹アルヲ園樹ナリト云ヒ伝フ」とある。白須に上屋敷という字があり、その西、国道より西が大庭、その南に俗称殿町という部落がある。今の若宮八幡神社の南に梨の大樹があったと古老が言うが、これが国志にある「梨柏ノ老樹、園樹」即ち屋敷内の大樹ではないか。その付近から古井戸と思われる大きな穴が発見されたり、その南に濠跡と思われる窪地があるという。そのあたりが馬場氏が鳥原屋敷から移ってきて、この辺一帯を采地としたころの館跡であると思われる。
白州町白須は太平記のころの白須上野守の居住した所で、馬場美濃がここに住居を持っていたことはない。馬場美濃の屋敷は現在の武田神社の前方にあり、甲府市により遺跡調査も行われ、馬場美濃が死んだ後も子息や妻は住んで居た。
中世の屋敷跡が在ったとしてもそれが馬場美濃の屋敷とは断定できない。
これは鳥原遺跡にしても同じで、安易な指定は歴史を混乱させる。