Quantcast
Channel: 北杜市ふるさと歴史文学資料館 山口素堂資料室
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3088

山梨県の歴史 慶応三年(1867)

$
0
0

山梨県の歴史 慶応三年(1867

『山梨郷土史年表』山梨県郷土史研究会編 昭和56年刊
 
*上旬諸物価急上昇(カツコ内は前年価格)
玄米14両(33分)
14両(32分)
大豆123分(22分)
小豆131分(11400文)
木綿111分余(11分)<落合村新津日記>
610甲府勤番支配を甲府小普請組支配と改称し以後一人役とする。
:銭相場を下げて
甲金1両につき9100文,小判金1両につき7733文とする。
*甲府上米京1664文・中米京1633文・豆腐180文の相場
93奏者番犬久保加賀守忠礼が,松平右京亮に代わり甲府城代に任命される<慶実>
926老中以下諸役の足高・役料・役扶持等を廃して役金に改め,甲府城代2000両、甲府小普請1500両、甲府奉行1500両とする。<慶実>
1018巨摩郡鰍沢村に天照皇大神の神礼が降下する<万歳村深沢五郎作諸事控帖>
以後国内に同じ様なことが続く。
11山梨・巨摩・八代三郡村々より天領三分代官所に対し、大小切穀代据え置きの嘆願書を提出し、更に出張中の幕府普請方菊菜仙太夫にも提出する。
*『甲府遺宝』が出版される。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3088

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>