由緒書 北巨摩郡高根町某家 家系書
一、馬場美濃守信房ハ教来石民部少輔景政と号す。然ニ一族馬場伊豆守虎貞、武田家 の長臣なるが信虎公大悪無道の人なる故に虎貞を誅せられる。これに依って馬場の家断絶に及びけるを其後信玄の代に至り此事を歎き一家なれハ教来石民部少輔を以て伊豆守が名跡を続しめ美濃守になされ信の字を賜って信房と改め武田菱の紋を賜りける。子息をハ民部少輔と云て嫡子なり。然に勝頼の代に至り其諫を茂用ひ給はず長坂・跡部等の侫人奸曲の語を而其巳誠と思はれけれハ、信房是を怒り今度三州長篠の合戦の時(天正三年なり)生年六拾弐才にて討死せらる。長篠の橋場より只一騎取て返し深澤谷の小高き処に駆上り馬場美濃守行年六拾弐歳首取て武門の眉目にせよと呼ハれハ敵兵四五騎駆寄って四方より鑓を付る。信房太刀に手をも掛す二王(仁王)立に成って討れしハ前代未聞の最期なり。
首ハ塙九郎左衛門直政が郎党河合三十郎討取たり。惜哉信房ハ信虎より勝頼ニ至って三代に仕へ、武田家爪牙の重臣にて享禄四年十八歳にて初陣に立しより十度の高名を顕すと雖とも一生疵を蒙らず此の合戦勝頼大に敗北し武田家伝の指物諏訪法性の兜孜金等を捨て逃けられける。此の時町人の落書に
信玄の跡をやふやふ四郎殿敵の勝より名をハ流しの