Quantcast
Channel: 北杜市ふるさと歴史文学資料館 山口素堂資料室
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3088

馬場美濃守信房の系譜 甲斐の馬塲氏

$
0
0
馬場美濃守信房の系譜
 甲斐の馬塲氏
<馬場姓を名乗る武将・信房との関係は未詳>
 長禄  四年(1460)
馬場参州(法名臨阿)死す。『一蓮寺過去帳』
 文明  年間(1469~86)
馬場民部(法名、浄阿)死す。『一蓮寺過去帳』
 永正十一年(1514)1歳           
○生誕 俗名…氏勝・玄蕃・民部権大輔政光・信房・信春・景政など諸説あるが、文書では「信房」。「信春」は甲陽軍艦以来の名前で、信房の息子の名前。以下この書は「信房」とする。
   
『寛政重修諸家譜』
 清和源氏義光流(新羅三郎義光)武田氏流。
  頼光……源三位頼政……下野守仲政(初めて馬場氏を称す)
………其の裔が甲斐教来石に移り在し地名を持って家号とし、武田家に仕え、駿河守信明の時、武田信重の婿となり馬場氏に改む。
……其の男遠江守信保
……其の男美濃守信房にいたり武田一族につらなり花菱の紋を受くという。
遠江守信保-甲斐国武川谷大賀原(現在の台ケ原)根小屋に住州す。
信保が長男を美濃守信房(はじめ民部氏勝とし、武田の老臣馬場伊豆守虎貞が家名を継ぎ云々)
 
清和源氏義光流武田支流巻一八四
  武田五郎信光
…五男、一条六郎信長…二男、四郎頼長(初めて馬場氏を称す) 
…小四郎長広…二男権三郎(民部)広政(玄蕃・民部・敬礼師)
…権太郎(民部)政次…権太郎(民部)政久…権太郎(民部)
…政長…権太輔(民部)政房……権太輔(民部)政忠……権太輔(玄蕃・民部)
…房政……信房(馬場氏を称す)
  
『姓氏家系大辞典』
○清和源氏ノ後裔甲斐国教来石ニ移リ教来石(敬禅寺)氏ヲ称ス。
○駿河守信明ノ時、武田信重ノ婿トナリ馬場氏ニ改ム。信房ハ初名景政マタ氏勝、民少輔ト称ス。ソノ族馬場虎貞、武田信虎ヲ諫メテ殺サル。
 
『植松正邦氏家系書』
○……十一代馬場但馬守重信……十二代馬場修理克信忠
 ……十三代馬場虎房
 ……十四代馬場伊豆守虎貞(常光院殿日心城公庵主 大永六年/1526)
 ……十五代馬場丹後   守五郎左衛門信忠
 
 ◎下部町の馬場家の家系
 ○下部町の馬場家の家系には馬場美濃守信房が無く、丹後守五郎左衛門に繋がる。
 常葉次郎の父として常葉(馬場)孫三郎豊信がいる。…『馬場家系図』 詳細は別述する 
其祖ハ清和天皇裔丹後守忠次ト称スル者建武ノ乱ヲ避ケ甲州都留郡朝日馬場村北東の奥に隠住す。武田氏に仕へ地名を取り馬場姓とす。妙園寺(実在)ヲ開基シ黒印ヲ五石ヲ寄付ス、清和天皇ヲ祀リ、後相州鎌倉八幡宮ヲ氏神ニ祀リ之始祖也。…『馬場家系図』
 信房…伊豆守虎貞武田信虎ノ暴虐ヲ憂ヒ屡直諫ス。信虎容レス。虎貞之カ為メニ遂ニ殺サル。馬場系血是ニ於テ絶エントス。…『馬場家系図』
 秋山太郎光朝の三男常葉次郎光季…十一代後裔常葉彦之條丞馬場伊豆守虎貞の嫡男…馬場丹後守信忠(常葉彦之丞の名跡継ぐ)次男…馬場美濃守信房(常葉次郎□□)
而時常葉次郎ナル者馬場家ヲ継ク馬場美濃守信房ト称ス。云々…『馬場家系図』
  筆註
 常葉家は下部町に実在した。常葉家は現在存在しないが馬場家の家系に編入された事も考えられる
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3088

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>