若神子小学校創立百周年記念碑
『須玉町誌』社寺・石造物編 一部加筆
沿革の大要
明治五年学制布告され翌六年九月十五日妙円寺を仮校舎とし藤田村も属して創立開校し若神子学校と称す
同九年三月現須玉農協倉庫の位置に藤村式新校舎略完成し妙円寺仮校舎より移転同年四月新沢児童穴山学校より本校に転校同十一年五月十二日盛大な落成式を行う
明治二十年四月穂足学枚と合併して若神子尋常小学枚と称す
翌明治二十一年二月二十四日本村大火の際校舎全焼し妙円寺及び旧穂足学校と仮用す
同年十二月十八日旧校舎跡に新築校舎落成この日を大正十四年まで学校記念日として祝賀す
明治二十五年四月新小学校今により若神子村立若神子尋常小学校となる
明治四十年四月より新沢組児童就学
同四十二年四月長泉寺を校舎に仮用分教場とする
明治四十三年九月高等科を併置し若神子尋常高等小学校と改称す
大正十五年十月十日校舎を現在地に新築落成この日を学校記念日と定める
昭和二年四月大平尋常小学校廃止と共に之を合併昭和十一年八月校舎増築す
昭和十六年四月学校令改正により若神子国民学校となる
昭和二十二年四月学制改革六三制により若神子小学校と改称
昭和三十年三月町制施行に伴い須玉町立若神子小学校となる
創立以来百年卒業生実に四千百有余名を数えあまた有為の人材を育み伝統ある若神子小学校の名声を高め現在に至る